こんにちは!孝丸です
久しぶりの雨
雨も今年は少なかったですね
雨が少ないと野菜が高い
野菜の成長が悪くなりあまり良い野菜が出回らなく高値になってしまいます
野菜不足にならないように気を付けてくださいね
で、野菜
食事の時に野菜(サラダなど生野菜)を食べると血糖値は上がらない?
答えはYES
と言うか上昇が穏やかになり上がり難くなります
これは食物繊維の影響
食物繊維が糖の吸収を穏やかにしてくれます
しかし根菜は糖を土の中で蓄えますので注意です
一番ヤバいのは「焼き芋」
焼き芋は白米より糖質が多いので気を付けてください
人にもよりますが170以上になります
我が家では生野菜→食事の順で食べるようにしています
生野菜の食べ方ですがドレッシングなどはなるべくかけないで、できる限りマヨネーズ
カロリーはありますがカロリーはOK
マヨネーズには糖質が含まれないのでマヨネーズが良いと思います
マヨネーズは卵、油、塩、酢です
何一つ糖質は含まれていないのでOKです
あとは自家製ドレッシング
オリーブ油と酢でできます
これもOK
で、生野菜からご飯を食べるタイミングは生野菜を食べて10分くらいが良いとされています
生野菜が消化するくらいで食事をとるようにしましょう
あと果物で言えば「みかん」みかんは血糖値があがりニクい唯一の果物
またみかんは持続性もあるので糖尿病の方にはお勧めです
野菜と言っても煮物はNGですのでご注意ください
味を付けてしまえば糖質は含まれてきてしまいます
なるべく砂糖は使わず鰹や昆布の出汁だけで味付けするようお勧めします
塩についても以前お話したようになるべくなら岩塩が良いと思います
どちらにしろ食べ過ぎ、濃い味付け、摂りすぎには注意しましょう
健康維持に必要な野菜
雨も適度に降ってもう少し安くなると良いですね