CORE SALON スタジオ

刈谷市富士見町にある体幹バランストレーニング&テーピングサロン

2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧

ラストトレーニング

こんにちは!孝丸です 本日で今年のトレーニングが終了します 今年を振り返り、新規の方が増えました また成人の男女、プロアスリートの方、多種目のトレーニングが増えかなり浸透してきたと感じた1年だったと思います また相変わらず遠方から起こしのお客様…

ラストミーティング

こんにちは!孝丸です 先日ウインターカップで負けてしまった日本航空石川バスケ部 そのラストミーティングがこちら↓ https://youtu.be/DwaknO_K9Lc?si=jC3Z7DOr6lSzzYC0 よくあの大変な状況下で全国まで行けたと思います ひとまずお疲れ様でした またこの貴…

一年の感謝を込めて

こんにちは!孝丸です 皆さんは今年はどんな年でしたでしょうか? 良い年になりましたでしょうか? 先日12月24日 街はクリスマス一色 そんな中、僕は一年の感謝をしに行ってきました 一つは岐阜県海津市にある「お千代保稲荷」 仕事の御守りとしてちょくちょ…

今しかできない経験がある

こんにちは!孝丸です 僕が思うに経験をするなら小学生が一番! 中学は部活、クラブ、勉強に追われ出席日数、成績にも関係してくるのでなかなか行動できないのが現実 高校も同じでもっと追われる その点、小学生はまだなんとか動きが取れます 特に小4から小5…

go cup

こんにちは!孝丸です 先日もお話したブラジルで行なわれる世界大会(go cup) 11歳のトレーニング生がセレクションに合格し、ブラジル行きを決めました もう一人、セレクションには行けなかったのですが合格が決まりました! 同じく11歳のトレーニング生で…

冬休み

こんにちは!孝丸です ほとんどの子が冬休みに入ってますね お仕事の方も今日くらいまででしょうか? 僕は一段落しましたが細々とした仕事を土曜までと言う感じです 三河安城駅周辺を通りますといろんなナンバーの車を見かけるようになりました ホテルには他…

逆上がり

こんにちは!孝丸です 何となくふとテレビをつけたら逆上がり ん?最近の子って逆上がりてきない? で60代のおじさんはできてる笑 まぢ? 逆上がりができないのはね〜 で、先日から砂浜で選手達に倒立をするように言ってみたらみんな出来ない笑 は?倒立くら…

2回戦

こんにちは!孝丸です さて日本航空石川の2回戦 49-78で負けてしまいました 皆さん応援ありがとうございました! 試合前にhiyoからLINEが入り今からやると緊張が漂ってきました 昨年、今年はウインターカップ出場が難しいかもと言ってた矢先に地震 愛知県出…

1回戦

こんにちは!孝丸です ウインターカップ始まりました! トレーニングに行ってる倉吉北高校女子は残念ながら1回戦敗退となりました で、hiyoが帯同してます日本航空石川女子は昨年3回戦で敗れた県立富岡東高等学校との初戦となりました 結果は90-72でリベンジ…

寒さ本番

こんにちは!孝丸です 土曜くらいから寒くなりましたね 日本海側では雪が降り出しましが名古屋でも雪がパラついたところもあるようですね 家の近辺では雨が降った感じです だいたいクリスマス前後に寒波が来ます そんな寒い中、日曜には星城の砂浜トレーニン…

1月の予定

こんにちは!孝丸です 1月の予定表が公開されました 昨日からhiyoが高校バスケの全国大会(ウインターカップ)に帯同のため東京に行っています 今年は女子バスケ2校見させて頂いていますがその2校ともウインターカップに出場することができました とは言え2…

ブラジルへの憧れ

こんにちは!孝丸です 僕の中でブラジルへの想いは強いものがあります 僕がサッカーを本格的に始めたのが小学4年 hiyoも小学4年からサッカーを始めました その1年後、小学5年の時に全国小学生サッカー大会(全小)に出場しました 当時よみうりランドで開催さ…

インフルエンザ

こんにちは!孝丸です 先週の話し 星城高校へトレーニングに行ったら「あれ?今日はこれだけ?」 フルメンバーの3分の1くらいしかいなく聞くとインフルエンザが多いと 学級閉鎖もありで先生方の車も少なく学校自体に活気がありませんでした で先日のトレーニ…

どちらが遠い?

こんにちは!孝丸です 先週はぼちぼちの予約状況でしたが今週は打って変わってかなりの予約数 月曜は平日でも遠方からのお客様 16時半から始まり21時半まで ラスト2のお客様が三重県と岐阜県から 三重県のお客様は伊勢湾道路で起こしくださいました 岐阜県の…

キックボクシング

こんにちは!孝丸です 先日キックボクシングの方が来てくれました その方は34歳 現役を引退し、子供の指導をしてるコーチだそうです 当スタジオのInstagramで体幹はボクシングにとっても大切なんではないかと言うことで自らトレーニングに来てくださいました…

今週の状況

こんにちは!孝丸です 今週のトレーニング状況です 年末もあり、また公式戦も落着き、hiyoのウインターカップの帯同で未定期間もありで今週は空き枠が少ない状況です 遅めの時間帯、17時前の時間帯はまだ少々空きがありますのでよろしくお願い致します また…

11歳の挑戦

こんにちは!孝丸です 先日もご紹介しましたブラジル世界大会 当スタジオから一人挑戦しました 関東、関西でそれぞれセレクションをし、合格した選手がブラジルで行なわれる世界大会に日本選抜として行くことができます そのセレクションに挑戦してくれた11…

名古屋って寒い?

こんにちは!孝丸です ここ最近は名古屋で仕事 名古屋って寒いですね ビル風なのか伊吹降ろしなのか名古屋は寒い どこに居ても風が冷たい 通常は風向きの反対側は風を避けることができるんですがどこに居ても風が来るんです しかも冷たい 安城に来るとそうで…

機能?デザイン?コスパ?

こんにちは!孝丸です 皆さんは服選びは先ず何を基準にしますか? 機能性重視?デザイン重視?コスパ重視? 最近の服はかなり機能も良くなっていますね 今年は仕事着を夏、冬全て替えました と言うのも動きやすいが先ず先で次に丈夫であること それに加え夏…

全国大会出場寄付

こんにちは!孝丸です 兵庫県代表としてhiyoの母校である滝川第二高校サッカー部が出場を決めました それに伴い多額の費用が必要となり寄付金を募っています と言うことでhiyoの母校でもあり、現在でも交流関係にあるため僅かながら寄付をさせて頂きました …

最近の傾向

こんにちは!孝丸です 新規で来てくださる方の最近の傾向としてやはりInstagram なんですがInstagramで知ってる子を見かけて来てくれる方が増えています 先日はたまたま久しぶりに30年くらい付き合いのある職人さんの息子さん 子供が小5らしく「ん?この子知…

安城シティーマラソン

こんにちは!孝丸です この前の日曜に安城シティーマラソンが開催されました と言うことでエンカレッジ周辺は通行止めでした 通行止めと言うこともありトレーニングは夕方からとなりました と言うかhiyoは走ってました笑 安城シティーマラソンにhiyoが出場 1…

あんた誰?

こんにちは!孝丸です 先日の友人のお父様の葬儀 久しぶりに顔を合わせる同級生 中学以来? 15年ぶり? 最初の一声が「俺わかる?」笑 「お前誰?」 って言うか「俺が誰かわかってる?」 「孝丸だろ?」 「そうだけど…ところでお前は誰なの?」 そんな会話か…

お米の高騰

こんにちは!孝丸です 新米が出回りましたね しかしお米の値段が下がらない どころか値上がってる だいたい1.5倍ほどの値上げ いつものお米屋さんに行ったらびっくりするほど値上げしてる 理由は夏の暑さで一級米が激減 不良のお米が多いんだとか また円安で…

こんにちは!孝丸です 中学に入学したのが昭和51年4月15日(西暦1976年) もう42年も経つんてすね 先日友達のお父さんがお亡くなりになりました で、自宅の片付けをしてたんでしょう 夜遅くに一枚の写真をその友達がLINEで送ってきました その写真は入学当時…

シューズ袋

こんにちは!孝丸です この度、公式LINEの登録者数が1000人を超え、また2周年を記念しましてCORE SALON スタジオのオリジナルシューズ袋を制作しました 皆様のお陰と言うことでプレゼントさせて頂きます ただ枚数に限りがあり全員にプレゼントしたいのですが…

風林火山

こんにちは!孝丸です 風林火山とは武田信玄が旗印に記した言葉 「其その疾はやきこと風の如ごとく、其の徐しずかなること林の如く、侵掠しんりゃくすること火の如く、動かざること山の如し」 サッカーもこれと同じ 単調なリズムや攻め方では相手もやりやす…

100の実力を出すには

こんにちは!孝丸です 公式戦、全国大会、セレクションなど緊張から自分の実力を発揮できないってことはよくあることです どんな状況でも実力を出すにはどうしたら良いでしょう 答えは楽しむことです 難しいかもしれませんが正確に言うと緊張感を楽しむと言…

チャンスはいつ?

こんにちは!孝丸です 例えば左サイドにボールがあるとするとGKを含めほとんどの選手が視線がボールのある左サイドにいきます 当然、右サイドの選手もボールのある左サイドを見ています しかしボールのない逆サイド側がチャンスだと言うことです 逆サイドの…

サッカーとは

こんにちは!孝丸です 僕が思うサッカーとは 簡単に言えば最終的にボールを中央に集めゴールを狙う それが勝ち方 上手く強いチームほど中央にボールを集めるのが上手い 問題はその中央にボールを集めるための過程です 中央に相手が集中しててはシュートも撃…