CORE SALON スタジオ

刈谷市富士見町にある体幹バランストレーニング&テーピングサロン

ボランチの意味

こんにちは!孝丸です

ふと「ボランチ」って何なんだろうと調べてみた

ポルトガル語で「ハンドル」「舵取り」という意味だった

ボランチ」って必要なポジションなのかなぁと考えてみた

ポジション的にはもちろん必要です

しかしボランチの仕事を全選手ができればボランチという言葉はいらないのかなぁと思います

センターハーフで良いと思います

全選手とはちょっと無理がありますのでフォワードとキーパーを除く選手かな

どちらにしろボランチセンターハーフは必要になります

逆にボランチという言葉がプレーに制限をかけてるかもしれません

ボランチのポジションはど真ん中

調べるとビルドアップやゲームメイクをするポジションのようです

これによりボランチはゲームメイクなどが仕事となるのでパスが主体のプレーが多くなります

しかしど真ん中ならシュートが打ちたい

そうなるとボランチという言葉が邪魔してる気がしています

ポジション的には一番シュートを狙えるのではないかなぁと僕は思います

確かにシュートを狙うボランチの選手はたくさんいますし、点も取っています

ゲームの役割としてボランチというのかもしれませんが、その役割に引っ掛かっている選手も少なからずいるんではないかと思います

またサッカーを知らない人、サッカーを始めたばかりの選手からしたらセンターハーフもわかり難いのにボランチはもっとわからないんじゃないかなぁなんて思います

センターハーフは直訳すれば真ん中の半分

要するに中央付近

ボランチ?んー英語にはない言い方

ポルトガル語、イタリア語、英語などが混ざり合うサッカー用語

できれば分かりやすくして欲しいものです笑

還暦を迎えた年寄りにはわかり難いので万人でもわかるようにして欲しいですねー笑

また逆にわからない用語を言っては指導者感を出す指導者もたくさん増えてきてるように感じます

外国語はいろんな意味があるから使い易いので歌などニュアンスで使われると聞きます

しかし日本語はそのものをダイレクトに表現するので逃げがきかない言葉だと言います

ニュアンスで言われてもねー

日本人なので日本語に置き換えて言って欲しいなぁと年寄りは思います笑