CORE SALON スタジオ

刈谷市富士見町にある体幹バランストレーニング&テーピングサロン

シャモット

こんにちは!孝丸です

放送が終わり、想定外に映り過ぎてました

お見苦しくてすみませんでした笑

ブログに動画がアップできないので後ほど画像だけ

シャモットとは粘土を一度焼いたものを言います

要するに瓦を粉砕した物もシャモットです

瓦は粘土のまま焼くと割れを生じるため3割ほどシャモットを混ぜることになっています

この塗料は瓦を粉にしたシャモットで作られていると言うことです

シャモットはピンク色をしています

それに無機樹脂を入れると薄いピンクとなりそれに顔料で着色して塗料となるわけです

臭いは無機のためほとんどありません

またシャモットですので日光がいくら当たるところでもひんやりします

また無機塗料はシンナーでも溶けなく強度も有機に比べかなり強いです

しかし水に浸すと柔らかくなります

瓦は釉薬が表面にあるため雨の吸込みを阻止しています

シャモットだけですと湿気や水を吸いまた湿気や水のはけも良いです

よく植木などに使用されます

しかし長年経つと角々しさがなくなり丸っこくなってきます

屋根瓦は熱に強く、家の中も快適な温度に保たれます

洋瓦は和瓦に比べ脆く弱く熱もそれほど遮断はできません

そんな三州シャモットで雨に当たる外壁に使って大丈夫なのか?と言う疑問もありますがそれが無機樹脂でどれだけの耐候性がでるのかをこれからテストをしていくわけです

しかもマンションの塀で4面での変化

と言うことは季節で雨、風の当たり方、また近くに新幹線が走っているのでその風圧や振動、鉄粉などの環境的問題もテストができるわけです

東大教授も注目しており今後、この現場でデーターを取り改善や研究ベースとなります

これらが実証できれば画期的な塗料となるかと思われます

 

そんなわけで放送の大半が僕の作業風景でした笑


f:id:core_salon88:20240614213536j:image