CORE SALON スタジオ

刈谷市富士見町にある体幹バランストレーニング&テーピングサロン

ウィングバック

こんにちは!孝丸です

ウィングバックは中盤の両サイドに位置する選手です

この場合、3バックが基本で3-5-2、3-6-1、攻撃的にすり場合は3-4-3などのシステムとなる場合があります

以前行われたu-23の韓国戦

韓国チームみせたのが3-5-2

両サイドウィングバックが攻撃になるとウィングポジションを取り、守備になるとサイドバックになり5バックとなりました

その5バックになった時、日本はディフェンスラインを割ることができませんでした

しかもディフェンスラインが崩れない

ラインを保ったまま崩れることがなかったため日本はそのラインの裏に抜けることができませんでした

また攻撃に移るとウインガーとして前線に参加します

最近の森保監督も3バックでシステムを組んでくる場合があります

どちらかと言うとまだ未完成と言うかウイングバックウインガーの機能しか果たしてないように感じます

これをしっかりした5バックが組めるようになれば守備も堅くなると思います

先日のシリア戦の中村、堂安のポジション

フォワード、中盤選手を用いたウイングバック

ディフェンスを用いたウイングバック

僕的には伊東純也、長友佑都的なサイドバックを用いたウイングバックが適している

と言うか攻撃的にも守備的にも機能ができるのではないかと思います

 

どちらにしてもウイングバックは運動量が必要

スタミナ、スピード共に必要な選手でなければなりません

90分のゲームを走りきれるか

小、中学生も同じです

試合時間走りきれるか、僕が監督であれば走りきれる選手を使います

これは僕に限らずどこの監督も同じかと思います

これもいわゆる戦える選手と言うことになりますね

走りきれる、スピード、はやはり武器です