CORE SALON スタジオ

刈谷市富士見町にある体幹バランストレーニング&テーピングサロン

メンタル

こんにちは!孝丸です

「メンタル」

最近の子に一番足りないものかもしれませんね

「最大の敵は他人ではなく、自分」だと言うこと

自分の欲、甘え、妥協に勝たなければ相手にも勝つことはできない

「無理」、「このくらいで良いっか」、「何とかなるだろう」、「誰かがやってくれてるだろう」の気持ちを先ず「俺がやる」に置き換えること

「あと一歩」が自分の気持ちを成長させる

「必ずできる」と自分を追い込む

それらの気持ちを持ち、気持ちを鍛えることが大切です

それが自信に繋がる

 

僕は60歳

例えば

f:id:core_salon88:20240426061521j:image

これは先日やった屋根の塗装

上がるだけでも大変な屋根

これを見て「無理」と思う人がほとんどかもしれません

これを無理だと思うか、やってやると思うか

しかも60歳

しかも片手には材料缶を持ち、もう片手にはローラーを持ち、両手は塞がった状態

やるかやらないかは自分の筋力と体力とメンタルだけ

で、20歳の職人が「椙浦さん凄過ぎます」と

何で?と聞くと「塗るのが早過ぎます」と

しかも仕事終わってから星城のトレーニングへ行き、スタジオのトレーニングへ行きとそんな日が数日続きました

身体を休めたいのはやまやま

しかし自分を追い込む

これはサッカーをやってきた時からのメンタルとhiyoが「父さんの仕事は体幹鍛えた方が良いよ」と言ってやり出したKOBAトレのおかげ

諦めたくない、若いやつには負けたくないと言う気持ちからだと思います

諦め、妥協、甘えは自分次第

それを持ってたらやめた方が良い

そうやって自分を追い込むんです

それを持った人のみ進化を続ける

 

最大の敵は自分自身であると言うこと

自分の弱い心に勝つこと、勝とうとすることがメンタルを強くすると言うことです

技術、精度

こんにちは!孝丸です

「技術」「精度」について

精度は正確さ

基礎技術からの精度

精度が上がれば技術も上がる

僕が小学生の頃から毎日のようにやってたこと

先ずなぜ精度を追求したか

以前も少し触れたのですが、FWである自分が入れなければ勝てないと思ったからです

小学生なので単純な理由です

ある試合でチームメイトのGKが相手選手と接触し頭から流血

しかしそのチームメイトのGKは止血して監督に「大丈夫です!このまま出ます」と言ってゴールを護ってくれたんです

しかも他の試合ではPKになり逆をつかれそのGKは空中に飛んで逆をつかれてるにも関わらず脚を瞬間的に伸ばし脚でボールを弾いたんです

DFも当時、砂のグランドでスライディング

太ももにはナマ傷

ナマ傷が治らないうちにまたスライディング

ナマ傷の耐えないDFの仲間

しかも砂がナマ傷に食い込んでる

そこまてして護ってくれてる仲間を見て「自分がゴールして点差を広げればそんな思いまでして護らなくてよくなる」と思ったわけです

ワンチャンス、ツーチャンスしかなくてもシュートを外さなければ何とかなる

で、「打てば入る選手になろう」と考えたのがきっかけ

それで考えたのが精度

ゴールにシュートではなく木や時には道路標識と電柱

二本の木の間、道路標識と電柱の間

しかも真正面ではなく角度をつけたところ

それが斜め45度

理由は真正面よりコース、幅が狭くなること

それと自分のポジションから狙う角度

と言うこと

強いて言えば狭い間を通すことで精度が上がり、実際のゴールが大きく見えどこにシュートしても入る気しかしなくなると言うこと

で、尚且つ両足で足のいろんな場所で、アウトやイン、インフロント、インステップ、更にその足首の角度、フルキック、ループ、チップ全てのパターン、状況を想定してのキックを毎日、毎日、やりましたね

ゴールではゴールに入れるのではなくポストやバー当て

しかも動いてるボール

しかも仲間からボールをいろんなパターンで蹴ってもらいダイレクト、ワンタッチそれぞれをやってました

仲間が居ない時は壁当てからいろんなボールを木の間、道路標識と電柱の間を通してました

一日100本くらい

そうするとゴールを見なくてもGKがどう動き、DFがどこに居てどうシュートしたら入るのかが打つ瞬間に解り、足の角度、シュートコース、スピードが体で反応できるようになったわけです

それで「打てば入る」選手になったわけです

当時、愛知県中で噂が回り、あの選手にボールを持たせるなと言われ、しかし足の速さも化物と言われ相手との距離が5m差でも裏に抜ける僕を止めることは誰もできず、シュートも打たれるが儘

足の速さ、シュートの精度、身長170、毎日一升近く食べて鍛えたフィジカルを手に入れた化物級の選手だったわけです

相手に勝つために、必死でゴールを護ってくれてる仲間のために自分の役割、仲間の負担を減らすために何をすべきかを考えて自分を更に上を目指しやってきました

それを努力と思ったこともなく、ただサッカーが好きでボールを蹴ることが楽しくて、ペレの映像を観て憧れ、やってきただけのサッカー小僧でした

シュートだけではなく、パスやロングキックもどうしたら仲間の取りやすいボールを蹴れるか、状況、位置を瞬時に見極め出すこともできるようになってきたわけです

やらされたわけでもなく、義務的でもなく、ただ勝ちたいだけ

もう一つ言えば勉強がやりなくなかったから笑

昨日、今日で技術や精度は身につくものでもなく、毎日の積み重ねだと思います

蹴る場所が足の1cm変わるだけで角度も軌道も変わる

それを瞬時に数センチで変えていく

それが技術で精度と言うことです

 

技術、精度、メンタリティ

こんにちは!孝丸です

今の星城高校サッカーについて言えば

技術→そこそこある

精度→多くは求めないが落ち着いて、状況を判断して、正確にプレーすることに欠ける

メンタリティ→弱気、自信がない、大胆さがないなど多々ある

メンタリティがあれば技術も精度も上がるはず

で、それは日頃の意識と行動

ミス、頭に過る不安、それよりも上回る「やる!」と言う気持ちの問題

それを選手全員が持つこと

一人でもその気持ちが欠けるとチームは崩れてしまう

それがチームプレー

火は火を起こす種火がないと火はつかない

じゃ誰が種火になる?

それを全選手が誰が火を付けるんだ?と待っている状態では火はいつまで経ってもつかない

去年はリードしてくれた3年が居て、それに甘えてた現場3年

それでは勝てない

勝てないどころか全力すら出せない

どれだけ負けたら気が済む?

勝たなきゃ自信もつかないだろ?

全力出せないだろ?

今週の土曜からインターハイ予選が始まる

しっかり準備して、気持ちをしっかり持って戦わなきゃな

アニサキス

こんにちは!孝丸です

RSウイルスに続き「アニサキス

近年、アニサキスが増えています

アニサキスとは寄生虫

人間に寄生するのではなく魚に寄生する虫

食べると腹痛、下痢、嘔吐などの症状がでます

これが辛いようです

で、どの部位に着くかと言うと内臓辺り

腹身の部分や内臓など、内臓近くの身以外にも着く場合もあります

形はイトミミズのような細長い虫

これがなかなかの確率で寄生しています

昔はそれほどでもなく、ここ最近増えてきた寄生虫です

またどんな魚でも寄生しています

特に多いのが近海での魚

セイゴや黒鯛など雑食系の魚です

よーく見ないとわかりにくいので注意が必要です

例えば釣りに行って釣ってきた魚を刺身でと言う時は要注意

わからず食べたら大変な食中毒症状となりますのでお気を付けください

加熱すれば問題はありません

またアニサキスライトと言うライトも釣具店やネットでも販売されていますので比較的容易に見つけることができる上、確認もできます

以前、釣ってきた魚の肝を見たらアニサキスがぎっしりなんてこともありました

アニサキスは取り除けば問題ありません

スーパーや魚屋で売られてるのは問題ないかと思いますが、注意に越したことはないかと思います

 

最近よく釣り仲間から耳にするアニサキス

雑食系の魚に比較的多く見られます

それだけ海の環境、ゴミ、汚れによる汚染も問題なのかなぁと思います

我が家ではなるべく台所洗剤は使わない、調味料などもできるだけ少なく汚れのないようには気を付けています

地球で海と言えど地球外に出さるまた新しい水が入ってくるわけでもなく、同じ水が変わらない限り綺麗にはならなく、逆に汚れる一方

本来、ろ過されるべき海底の砂はドロ

海苔、海藻やサンゴも壊滅に近く、おまけに温暖化による海底植物が育たない状況

それが皆さんの人体に影響する寄生虫となって報復してるようにも感じます

先ずは一人一人の環境保護の意識が必要だと感じます

RSウイルス

こんにちは!孝丸です

RSウイルスをご存知ですか?

最近身近で2件RSウイルスにかかったと聞きました

一つは次にやる予定の現場の家主さん家族

もう一つは一月前に終わった家主さん一家

感染源は全て孫(小学生)からだそうです

孫が遊びにきて感染したようです

ではそのRSウイルスとはどんなウイルスでしょう

✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦

RSウイルス感染症とは?
RSウイルス感染症とは、RSウイルスの感染による呼吸器の感染症です。何度も感染と発病を繰り返しますが、生後1歳までに半数以上が、2歳までにほぼ100%の乳幼児が感染するとされています。9月頃から流行し、初春まで続くとされてきましたが、近年では夏季より流行が始まるようになってきています。
非常に感染力が強く、幼稚園や保育園などの施設内感染に注意が必要です。
RSウイルス感染症の特徴
9月頃から流行し初春まで続くが、近年では夏季より流行が始まる。
非常に感染力が強い。
何度も感染と発病を繰り返す。
どんな症状?
発熱、鼻水などの症状が数日続きます。多くは軽症で済みますが、咳がひどくなる、「ゼーゼー、ヒューヒュー」という喘鳴を伴った呼吸困難が出るなどの症状が出現した場合は、細気管支炎、肺炎へと進展することがあり注意が必要です。潜伏期間は2~8日、典型的には4~6日です。初めて感染する乳幼児の約7割は、数日のうちに軽快しますが、約3割は咳が悪化し、喘鳴、呼吸困難症状などが出現します。早産児や生後24ヶ月以下で心臓や肺に基礎疾患がある、神経・筋疾患や免疫不全の基礎疾患を有する感染者の場合、重症化するリスクが高まります。
重篤な合併症として注意すべきものには、無呼吸発作、急性脳症等があります。
潜伏期間は2~8日
咳の悪化や喘鳴、呼吸困難症状の出現には要注意
かかってしまった時の対処法
RSウイルスには有効な抗ウイルス剤がなく対症治療(症状をやわらげる治療)、重症化した場合には、酸素投与、補液(点滴)、呼吸管理が行われます。
感染を拡大させないため、対策しましょう
★感染経路をキチンと把握しましょう

RSウイルスは、RSウイルスに感染している人の咳やくしゃみ、または会話をした際に飛び散るしぶきを浴びて吸い込むことで感染します。感染の多くは、この「飛沫感染」によると考えられ、ドアノブなどの環境表面についたウイルスへの接触により、鼻や口などの粘膜や傷口などを通して感染する「接触感染」も成立します。

しっかり手洗い・消毒し、
感染をストップさせましょう!
マスクでしっかり予防しましょう。

✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦

聞き慣れないウイルスですが幼児、子供がかかるウイルス

ですが、ウイルスの飛散量が多く大人でも感染します

感染力が強いため家族全員がほぼ間違いなく感染します

感染源は乳児、幼児、子供とされています

病院で診断される内容としては「肺炎」と言われるようですが家族全員がほぼ同じ状態であればRSウイルスで間違いないでしょう

潜伏期間としては上記の通りです

かなり苦しく発熱や咳、痰など酷くゼーゼー苦しいようです

最近かなりの勢いで話しを聞きますので拡大しているようです

皆様もお気を付けくださいね

扁桃炎

こんにちは!孝丸です

金曜日の話し

仕事が終わり、やけにお腹が空くなぁと夜ご飯を食べて、それでも尚且つお腹が空いて

したらその夜に喉は痛いし熱は出るし

昔、毎月のようになってた扁桃炎が再発

何十年ぶりかに苦しみました

扁桃炎はウイルスが喉に付き炎症を起こす病

ただこのウイルスは24時間を経過すると感染力はなくなります

が、この扁桃炎が治まるまでは高熱がでます

だいたい38℃から40℃

僕は以前43℃の体温計が測れないほど出てました

食べ物が喉を通らず何も食べれない毎日

水分とゼリーやヨーグルトを食べるくらいしかできません

同級生の医者に連絡したら扁桃炎だねと

それはわかってるんですけどね

で、検査で血液を採り、抗生剤の点滴をしたら、またいつか再発するかわからないねと

まぁとりあえず薬を出してもらいました

現場も休めないし、そのまま仕事

久しぶりに味わう宙に浮いた感覚

目眩みたいな、ふわふわして焦点が合わない感じ

久しぶりに弱気になりました笑

まぁしばらく様子みます

ハード過ぎる仕事と終わってからのトレーニングに休日は朝4時起きで釣りのお付き合い

そりゃ還暦の体も流石に悲鳴上げますわ笑

と言うことでしばらく大人しくしておきます笑

5月の予定表

こんにちは!孝丸です

5月の予定表が配布されました

配布され一気に申し込みが殺到しました

今までに無く申し込みが多くなっています

 

GWは想定でほぼ終日OKとなってます

想定と言うのはインターハイ県予選が行なわれますが、おそらく県予選までいかないであろうと言う想定の日程です

今現在のサッカーでは地区予選1回戦を勝つのが精一杯

もし県予選に出場が決まれば変更があるかと思いますが予約優先となりますので現予定表通りで申し込みして頂けたらと思います

 

5月は比較的予約が取りやすい状況にあります

日曜につきましてはクラブトレーニングで出張等になりますので日曜以外は予約が取りやすくなってるかと思います

 

このGWは遠方からトレーニングに来てくださる方も多いかと思います

また当スタジオのトレーニング者数を先日hiyoと算出したところ120名近くになることがわかりました

もちろん1回きりの方も含めます

たくさんの方がお越しになりありがたく思います

また一方で月イチ、隔週の方が一番多く、中には10日に一度、毎週と言う方もお見えになります

よく聞かれるQ&Aとして

✦どのくらいの頻度で皆さんは来られていますか?

答えは

月イチまたは隔週が一番多いです

たくさん来たら良いと言うこともなく、2ヶ月西一度では少ないかなぁと思います

レーニング時に課題や宿題が出ます

それをどれだけ家でやってるかが一番のカギになります

隔週がベストのように思います

例えば月イチでトレーニングに来てくれて毎日家でやってる子、毎週来てくれて週イチしか家でやってない子では月イチでトレーニングに来てくれて家で毎日やってる子の方がやはりしっかりやってるなぁと感じます

そのくらい家での課題トレーニングが大切になります

効果は家でやってるかやってないか

しっかりやってる子は月イチでもグングン伸びますし、毎週来てても家でやらない子はさほど効果が見られません

隔週でしかも家でしっかりやってる子は驚くほど良くなっています

これらのことを参考に予約スパンをお考えくださいね

 

5月は比較的予約が取りやすくなっていますのでよろしくお願い致します