こんばんは。
結局、ベスト8進出をかけた戦いには敗れてしまいました。
0-5
完敗です。
相手の●●さんは素晴らしいチームでした。
このまま東京代表になって全国制覇してもらいたいです。
試合が終わって、負けてしまったので、『 これでオレの少年サッカーは終わってしまった
』 とチームメイトの殆どが泣き崩れる中…

K(息子さん)はあまり泣かなかったそうです。( 少しは涙してたそうですが…)
相手11番の子は、 東京でも有名なスゴい選手なんです。
(将来はJリーガーになると思います)
Kは試合中にこの子と何度もマッチアップしましたが…
殆ど負けずに抑え切ったそうです。
なので、昨日の負けた試合は、K個人としては『やり切った
』『悔いは無い』と思えたので、 あまり泣かなかったと私に話をしてくれました。

改めまして、ご指導ありがとうございました

あの、ちっちゃかったKが随分と逞しくなったもんですよね。
身体だけではなく、 気持ちも成長してくれていて父親としてはとても嬉しい
です。

このK君は小学3年生の時からバスでひとりでKOBAトレにきていました。
周りは5年生や6年生がほとんどのCBAスクール。
いつも誰よりも早くきてキャプテン翼を読んで待ってました。
小学校は私立で電車で1時間以上かけて通っていました。
学年があがるとJクラブのスペシャルコースのスクールに合格し、
学校が遠いにも関わらず
・自チーム練習
・KOBAトレ
・スクール
に通っていました。
多忙にもかかわらずKOBAトレのスクールが終わると、
「ヒヨコーチ、この間の試合でこうゆうシーンがあって相手にやられちゃったんですけど、どうしたらいいですか?」
と質問をしてきてくれました。
今は小学6年生になり、CBAスクールは周りが年下になりいいお手本となって頑張っているそうです。
K君の今後の活躍を心から応援しています。
ひよでした。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
【パーソナルトレーニング申し込み方法】
Instagram @core_salon88
https://www.instagram.com/core_salon88/
プロフィール欄に記載のURLから
指導歴、指導風景はこちらから → @cba_hiyo
ーーーーーーーーーーーーーーーー